会長メッセージ
2024-2025年度 会長 猪又 直登
この度、糸魚川ロータリークラブ2024−2025年度会長を務めることとなりました。大変若輩ではありますが、本会ならびに会員の皆様の企業、そして地域の発展、成長の一助となれるよう、精一杯クラブ運営に励んでまいります。
さて、ステファニー・アーチックRI会長は、2024−2025年度のテーマを「ロータリーのマジック」(The Magic of Rotary)と発表されました。ロータリー会員はプロジェクトを完了するたび、寄付するたび、新会員を迎え入れるたびに、マジック(魔法)を生み出していると説き、多くの人びとを救うロータリーの力を認識してこれをさらに広げるよう呼びかけました。また、第2560地区 南雲博文ガバナーは、地区運営方針を「ロータリーはステージ・みんなが輝く!」とし、クラブの大小、地域差、年齢を超えてロータリアンとして魅力的なステージでマジックを共有しましょうと提唱されました。
これらの考えに基づき、今年度、当クラブのテーマを「世代をつなぎ輝くロータリー」としました。前年度、樋口浩直前会長は “次世代へ”というキーワードを提示されました。過去を敬い、未来を見据えながら進化する、時代に即した持続可能な組織のあり方が求められる中、私の役割は「世代をつなぐ」ことだと考えています。ロータリーの価値は、発足の理念と歴史、グローバルなネットワークに裏付けられた組織力もさることながら、何より在籍する私たち会員一人ひとりの魅力と地域性によって形づくられるものにこそ最大の価値があると思います。多種多様な経験をもつ会員同士の豊かな人間性と考えに触れることで、お互いにとってかけがえのない自己成長の場となり、その力が結集することで地域社会に大きな影響を与える奉仕活動につながっていきます。糸魚川ロータリークラブには世代も活躍ジャンルも異なる素晴らしい仲間が集まっています。人生経験豊かな諸先輩の皆様の叡智と判断軸、若い世代の感性、発想など、業種、世代、性別を超えた様々な交流ができる環境はロータリー特有の価値です。
今年度は、この価値を最大化するため、会員同士の世代間交流の促進と、卓話や対外活動、SNSの活用による情報発信を通じて一人でも多くの会員候補者との出会いが加速する一年にしたいと思います。会員一人ひとりがロータリーという舞台を通じて活躍し、地域と企業、そして関わり合うすべての人にマジックとも呼べる化学反応を起こしていきましょう。
皆様のご指導、ご鞭撻を何卒よろしくお願いいたします。
クラブ活動方針
「世代をつなぎ輝くロータリー」
様々な世代の会員同士が変化と多様性を受け入れながら対内・対外両面で積極的に交流することで、地域に新しい化学反応を起こす。
クラブ目標
-
新規会員数 純増4名以上
-
女性会員数 純増2名クラブ会員の10%以上(中長期目標20%)
-
魅力ある例会、各事業の開催で出席率60%以上を目指す
-
マイロータリー登録率100%の継続
-
ロータリー財団寄付 150ドル/会員
-
ポリオプラス寄付 30ドル/会員
-
米山記念奨学金寄付 20,000円/会員(普通特別寄付合計)
クラブ事業計画
-
新入会員拡大(純増4名以上/女性会員純増2名以上)(会員増強委員会)
-
出席率向上・会員増強に向けた魅力ある例会(SAA、プログラム、親睦、会員増強委員会)
-
・新入会員の積極的な卓話実施で親睦交流の強化(プログラム委員会)
-
・入会候補者の積極的な卓話実施で会員増強のきっかけづくり(会員増強委員会)
-
・中央RCとの卓話情報共有によるプログラムの拡充と運営効率化(プログラム委員会)
-
・年6回以上の移動例会開催による会員交流の活性化(親睦委員会)
-
活動情報のSNS定期配信(インターネットコミュニケーション委員会)
-
ラインを活用した各種案内・情報共有(インターネットコミュニケーション委員会)
-
長者ヶ原遺跡公園(縄文の森)維持奉仕活動(春、秋 年2回)(社会奉仕委員会)
-
糸魚川一人暮らし高齢者支援事業(社会奉仕委員会)
-
糸魚川産業創造PF 3M主催「森の教室」への活動支援(年2回)(社会奉仕委員会)
-
職場訪問事業(入会候補者も視野に)(職業奉仕委員会)
-
糸魚川中央RCとの合同社会奉仕事業開催(社会奉仕委員会)
-
暑気払い、観月会、忘年会、新年会、味覚の会、藤見の会 実施(親睦委員会)
-
家族ランチ会の開催(親睦委員会)
-
防災フェアへの継続参加(社会奉仕委員会)
-
海岸清掃事業の継続(糸魚川信用組合との合同開催)(社会奉仕委員会)
-
糸魚川国際人材サポート事業の継続(国際奉仕委員会)
-
ロータリー財団寄付、米山奨学金寄付の推進(国際奉仕委員会)
-
青少年野球大会支援事業の継続(青少年奉仕委員会)
-
マイロータリー登録率100%の継続(インターネットコミュニケーション委員会)
-
春日部南RC、中央RC、第7分区RCとの交流の継続(親睦委員会)
-
同好会活動の定期的な開催(グルメ・ゴルフ・麻雀同好会)